最小公倍数

仕事算

仕事算

ある仕事をするのに,Aだけでは40日,Bだけでは60日かかります。この仕事をAとBの2人ですると何日かかりますか。
仕事算

仕事算

A,B,Cの3人で仕上げるのに12日かかる仕事があります。もし,AとBの2人だけでこの仕事をすると15日で仕上がります。また,Aが3日でする仕事をBとCの2人ですると2日かかります。このとき,次の問いに答えなさい。⑴ この仕事をCだけで仕上...
ニュートン算

水槽に水を入れる

水道管で水槽に水を入れるのに,Aの管では12分,Bの管では8分でいっぱいになります。はじめ,Aの管で5分間水を入れ,その後AとBの管で水を入れると,あと何分何秒でいっぱいになりますか。
つるかめ算

仕事算

ある仕事を仕上げるのに,AとBの2人では20日,BとCの2人では30日,AとCの2人では24日かかります。次の問いに答えなさい。⑴ この仕事をA,B,Cの3人で一緒にすると,何日で仕上がりますか。⑵ この仕事をA,B,Cの3人で一緒に始めま...
仕事算

仕事算

ある仕事をするのに,Aだけでは10日,Bだけでは15日,Cだけでは30日かかります。この仕事をAとBの2人ですると何日かかりますか。また,このBがした分を,AとC2人ですると何日かかりますか。
ニュートン算

ニュートン算

一定の量だけ水のたまっている井戸があります。この井戸から水をくみ出すと、毎分同じ割合で水がわき出します。この井戸を空にするには、ポンプ6台を使えば10分、ポンプ8台を使えば6分かかります。このとき、次の問いに答えなさい。⑴ この井戸を空にす...
倍数

数の性質

次の( )の中の数の最大公約数と最小公倍数を求めなさい。⑴(35,49)⑵(48,60)  ⑶(36,42,90)
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました