和差算

次のそれぞれの問いに答えなさい。⑴ A,B,C3種類のケーキがあります。1個の値段は,Aが200円,Bが210円,Cが230円です。BのケーキをCのケーキの2倍の個数にして,3種類を合わせて17個買ったら3550円になりました。Aのケーキは...
和差算

箱の中に赤球と白球が何個か入っています。1回ごとに赤球5個と白球3個を取り出していくと,何回目かに白球がちょうどなくなり,赤球は8個残りました。また,はじめから1回ごとに赤玉7個と白球3個を取り出していくと,赤球がちょうどなくなるとき,白球...
和差算

父,母,長男,次男の4人家族がいます。現在,母の年令は長男の年令の2倍です。また,現在の家族全員の年令の和は,19年後の母と長男と次男の年令の和に等しくなります。6年前は,父の年令は長男と次男の年令の和の1.5倍でした。母が現在の父の年令に...
スポンサーリンク
和差算

A,B,Cの3人が電車,バス,船を使って旅行をしました。交通費のうち,Aは電車の料金だけを,Bはバスの料金だけを,Cは船の料金だけをそれぞれ3人分払いました。旅行後,支払った交通費を同じ金額にするために,BはAに540円を,CはAに360円...
和差算

A,B,Cの3人がいくらかずつお金を持っています。ます,Aが自分の所持金の中から,B,Cにそれぞれの所持金と同じ金額を与え,次に,Bが自分の所持金の中から,A,Cにそれぞれの所持金と同じ金額を与え,最後に,Cが自分の所持金の中から,A,Bに...
和差算

10円玉,50円玉,100円玉が合わせて15枚あり,合計金額は700円です。50円玉は何枚ありますか。
和差算

200円と250円と300円の3種類のケーキを,合わせて24個買って代金5800円を支払いました。250円のケーキと300円のケーキを合わせた個数は,200円のケーキの個数と同じでした。250円のケーキは何個買いましたか。
和差算

1500円をこえないで,50円切手と80円切手を合わせて20枚買います。80円切手をできるだけ多く買うことにすると,80円切手は何枚まで買うことができますか。
和差算

生徒を長椅子に座らせます。1つの長椅子に3人ずつ座らせると,15人の生徒が座れませんでした。そこで,1つの長椅子に5人ずつ座らせたところ,長椅子が5つ余り,3人しか座っていない長椅子が1つありました。生徒数は全部で何人ですか。
和差算

箱の中に,白玉と黒玉が同じ数だけ入っています。この箱から白玉5個と黒玉8個を同時に取り出す作業を何回か繰り返すと,黒玉がちょうどなくなり,白玉が12個残りました。このとき,次の問いに答えなさい。⑴ この作業を何回繰り返しましたか。⑵ 最初,...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました