文章題

下の規則に従って,整数を左から順に並べていきます。1番目の数を決めて,2番目以降の数が・1桁だったら,この数を2回かける。・2桁だったら,十の位の数を2回かけ,一の位の数も2回かけて,それらをたす。・3桁だったら,百の位の数を2回かけ,十の...
文章題

0でない大小2つの整数の組に対して,その2つの数の和と差からできる数の組を作る操作をします。ただし,数の組はかっこで表し,大きい方を前に書くことにします。例えば,2つの整数10と7の組(10,7)に対して,この操作を3回繰り返すと,(10,...
文章題

ある整数について,次の2つの操作を繰り返します。・3の倍数は3で割る。・それ以外は1をたす。このとき,次の問いに答えなさい。⑴ 20は4回の操作でいくつになりますか。⑵ 40は最低何回で1になりますか。⑶ 3回の操作で5になる整数を全て求め...
スポンサーリンク
文章題

ある2つの整数○,△に対して,次のような計算を考え,[○,△]のように表します。ただし,○は△より大きい数とします。・○÷△の余りが0ならば,[○,△]=△・○÷△の余りが0でないならば,[○,△]=[△,○÷△の余り]例えば,[66,48...
文章題

ある整数について,次の3つの操作を繰り返します。・3の倍数は3で割る。・3で割って1余る数ならば,2倍して1を足す。・3で割って2余る数ならば,1を足す。このとき,次の問いに答えなさい。⑴ 2000は何回の操作ではじめて1になりますか。⑵ ...
文章題

ある整数について,次の操作を繰り返すとき,あとの問いに答えなさい。・偶数は2で割る。・奇数は3倍して1を足す。⑴ 3は何回の操作ではじめて1になりますか。⑵ 3は100回の操作でいくつになりますか。⑶ 5回の操作で1になる整数を全て求めなさ...
文章題

整数の各位の数字をかけて,答えが1桁の数になるまで続けます。例えば,1234は1234→1×2×3×4=24→2×4=8となります。このように計算した結果を〔〕を使って,〔1234〕=8と表します。このとき,次の問いに答えなさい。⑴ 〔21...
文章題

A君は自転車に乗って,直線道路を時速16.2㎞で進みました。その道路沿いには,一定の間隔で電柱が立っています。1本目の電柱を出発してから25本目の電柱を通過するまでに,5分20秒かかりました。電柱は何m間隔で立っていますか。
文章題

縦30㎝,横45㎝の紙を切ってテープを作りました。初めに,横方向に3等分して,縦が10㎝になる長方形を作りました。次に,3枚を同じように重ねて,横方向に5等分しました。のりしろを1.5㎝として全部つなぎ,1本のテープにすると,何㎝のテープが...
文章題

長さ25㎝の紙を,のりしろをどこも同じにして13枚つないだら,全部で283㎝になりました。のりしろ1つは何㎝ですか。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました