文章題 6で割ると3余る2桁の整数があります。これについて,次の問いに答えなさい。⑴ 最も大きい数は何ですか。⑵ ⑴の数は小さい方から数えて何番目の数ですか。⑶ このような数を全て加えると,その和はいくらになりますか。 2024.08.20 2024.08.22 文章題
文章題 次の数列の和をそれぞれ求めなさい。⑴ 1,2,3,4,……,49,50⑵ 1,5,9,13,……,89,93⑶ 4,9,14,19,……,119,124 2024.08.20 2024.08.22 文章題
文章題 数が次のように並んでいます。あとの問いに答えなさい。6,10,14,18,22,26,……⑴ はじめから40番目の数までの和を求めなさい。⑵ はじめから27番目の数までの和を求めなさい。 2024.08.20 2024.08.22 文章題
文章題 2+5,6+7,10+3,14+1,18+5,22+7,26+3,30+1,……とあるきまりに従って,式が並んでいます。はじめから30番目の式の答えはいくつですか。 2024.08.20 2024.08.22 文章題
文章題 数が次のように並んでいます。あとの問いに答えなさい。4,7,10,13,16,19,……⑴ はじめから30番目の数までの和を求めなさい。⑵ 4+7+10+13+16+19+……+133+136 を求めなさい。 2024.08.20 2024.08.22 文章題
文章題 1から10の番号が書いてある10枚が横一列に並べてあります。10枚のカードを次の操作を繰り返し行うことで左から小さい番号順に並ぶように並べ替えていきます。(操作)左端から順に隣り合う2枚のカードの番号を見ていくとき,はじめて左のカードの番号... 2024.08.20 2024.08.22 文章題
文章題 ある整数について,次の2つの操作を繰り返し,1になったらやめます。(ア)偶数は2で割る。(イ)奇数は1をたす。このとき,次の問いに答えなさい。⑴ 20は何回の操作で1になりますか。⑵ 5回の操作で1になる整数を全て求めなさい。⑶ ある整数に... 2024.08.20 2024.08.22 文章題
文章題 次のようなA,Bという計算装置があります。Aにある数Xを入れると,Xを2倍して1を引いた数が出てきます。Bにある数Xを入れると,Xに1を足して2で割った数が出てきます。この計算をA,B,Bの順番に計算装置に入れることをBBA(X)で表すこと... 2024.08.20 2024.08.22 文章題