商売の問題

原価・定価・売価

原価の2割5分増しの定価をつけ,定価より240円引いて売ったところ,原価の1割3分の利益がありました。原価はいくらですか。
商売の問題

原価・定価・売価

仕入れ値の2割増しの定価の品物を,定価の1割引きで売ったら24円の利益がありました。この品物の仕入れ値は何円ですか。
商売の問題

原価・定価・売価

ある商品を仕入れて、これに4割の利益を見込んで定価をつけました。大売出しのとき、520円引いて売り、代金は8%の消費税を加えて6696円でした。原価はいくらですか。
スポンサーリンク
商売の問題

原価・定価・売価

原価が1500円の品物に4割増しの定価をつけ、定価の2割引きで売りました。利益はいくらですか。
商売の問題

商売の問題

次の□にあてはまる数を求めなさい。⑴ 400円の□%引きは340円です。⑵ 1800円の3割増しは□円です。⑶ □円の5%増しは840円です。⑷ □円の2割2分引きは3900円です。
ニュートン算

水槽に水を入れる

水道管で水槽に水を入れるのに,Aの管では12分,Bの管では8分でいっぱいになります。はじめ,Aの管で5分間水を入れ,その後AとBの管で水を入れると,あと何分何秒でいっぱいになりますか。
仕事算

仕事算

ある仕事をするのに,Aだけでは40日,Bだけでは60日かかります。この仕事をAとBの2人ですると何日かかりますか。
商売の問題

2通りの値引き

ある品物を定価の5%引きで売ると1050円の利益がありますが,定価の25%引きで売ると350円の損失になります。次の問いに答えなさい。⑴ 定価はいくらですか。⑵ 仕入れ値はいくらですか。
商売の問題

原価・定価・売価

ある品物に、仕入れ値の3割の利益を見込んで定価をつけましたが、売れないので定価の2割引きの2600円で売りました。次の問いに答えなさい。⑴ 定価はいくらですか。⑵ 仕入れ値はいくらですか。⑶ 実際の利益は、仕入れ値の何%にあたりますか。
文章題

1から200までの整数を全てかけ合わせた積1×2×3×4×……×199×200をPとします。次の問いに答えなさい。⑴ Pは2で何回割り切れますか。⑵ Pは末尾にいくつの0が並ぶ数ですか。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました