比と割合

比と割合

食塩水の問題

10%の食塩水Aが500g,4%の食塩水Bが500gあります。今,Aから100g取り出してBに入れ,よくかき混ぜ,そこから100g取り出しAに入れます。このとき,次の問いに答えなさい。⑴ Bの食塩水の濃度は何%になりますか。⑵ Aの食塩水の...
比と割合

食塩水の問題

4%の食塩水が250gあります。水を蒸発させて5%の食塩水にするには,何gの食塩水を蒸発させればよいですか。
比と割合

食塩水の問題

次の問いに答えなさい。⑴ 4%の食塩水300gと14%の食塩水450gを混ぜると,何%の食塩水になりますか。⑵ ⑴でできた食塩水に,水を250g混ぜると,何%の食塩水になりますか。
比と割合

食塩水の問題

容器Aには8%の食塩水が600g,容器Bには4%の食塩水が900g入っています。今,容器Aの半分の量を容器Bに入れて混ぜ合わせ,次に容器Bの半分の量を容器Aに入れて混ぜ合わせました。次の問いに答えなさい。⑴ 容器Bの食塩水の濃さは何%になり...
比と割合

食塩水の問題

容器Aには10%の食塩水100gが,容器Bには7%の食塩水200gがそれぞれ入っています。このとき,次のア,イ,ウにあてはまる数を求めなさい。い。⑴ 2つの容器の食塩水を,大きな容器Cに全部移し替えると,(ア)%の食塩水ができます。⑵ 容器...
比と割合

食塩水の問題

18%の食塩水が250gあります。この食塩水に水を加えて,15%の食塩水を作ります。水を何g加えればよいですか。
比と割合

食塩水の問題

容器A,B,Cに100gずつの食塩水が入っていて,濃さはそれぞれ8%,3%,19%です。AからBに25gを移してかき混ぜ,次にBからCに25gを移してかき混ぜ,さらにCからAに25gを移してかき混ぜました。このとき,Aの食塩水の濃さは何%に...
比と割合

食塩水の問題

Aのビーカーには7%の食塩水が,Bのビーカーには3%の食塩水が入っています。次の問いに答えなさい。⑴ Aの食塩水に200gには,何gの食塩が含まれていますか。⑵ Bの食塩水600gには,何gの食塩が含まれていますか。⑶ ⑴,⑵の食塩水を混ぜ...
比と割合

打率の問題

400打数の打率が2割9分5厘である打者がいます。残り100打数の打率が何割何分以上であれば,500打数で3割以上の打率を残すことになりますか。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました