食塩水の問題

比と割合

食塩水の問題

次の問いに答えなさい。⑴ 5%の食塩水240gに,食塩を10g加えると,何%の食塩水になりますか。⑵ 6%の食塩水200gと,8%の食塩水50gを混ぜると,何%の食塩水になりますか。
比と割合

食塩水の問題

3%の食塩水と8%の食塩水を混ぜて,5%の食塩水を600g作りたいと思います。8%の食塩水は何g混ぜればよいですか。
比と割合

食塩水の問題

8%の食塩水が300gあります。次の問いに答えなさい。⑴ 食塩と水はそれぞれ何g含まれていますか。⑵ 12%の食塩水にするには,水を何g蒸発させればよいですか。⑶ 6%の食塩水にするには,水を何g加えればよいですか。
スポンサーリンク
比と割合

食塩水の問題

10%の食塩水410gから何gかをくみ出して,同じ重さの水を加えたら7%の食塩水になりました。何gくみ出しましたか。
比と割合

食塩水の問題

6%の食塩水が500gあります。このうち200gを取り除き,そのかわりに4%の食塩水を200g入れると,何%の食塩水になりますか。
比と割合

食塩水の問題

9%の食塩水が300g入った容器があります。この容器から100gの食塩水をくみ出し,かわりに同じ重さの水を入れてよくかき混ぜます。この後また100gの食塩水をくみ出し,同じ重さの水を入れてよくかき混ぜたとき,食塩水の濃度は何%になりますか。
比と割合

食塩水の問題

5%の食塩水120gに,水を30g加えると,何%の食塩水になりますか。
比と割合

食塩水の問題

6%の食塩水Aから120g取り,食塩水Bから30g取って混ぜ合わせると8%の食塩水ができました。食塩水Bの濃さは何%ですか。
比と割合

食塩水の問題

12%の食塩水350gに,食塩を50g加えると,何%の食塩水になりますか。
比と割合

食塩水の問題

次の□にあてはまる数を求めなさい。⑴ □%の食塩水500gに100gの水を加えたところ,2.5%の食塩水ができました。⑵ 12%の食塩水40gに食塩□gを加えたら,20%の食塩水ができました。
スポンサーリンク
合格番長をフォローする
タイトルとURLをコピーしました