文章題

文章題

6で割ると3余る2桁の整数があります。これについて,次の問いに答えなさい。⑴ 最も大きい数は何ですか。⑵ ⑴の数は小さい方から数えて何番目の数ですか。⑶ このような数を全て加えると,その和はいくらになりますか。
文章題

それぞれの にあてはまる数を答えなさい。⑴ 1+1,3+2,5+2,7+3,9+3,11+3,13+4,15+4,17+4,19+4,21+5,23+5,25+5,27+5,29+5,……のような規則で式を作っていくとき,80番目の式を計算...
文章題

ある整数について,次の2つの操作を繰り返します。・3の倍数は3で割る。・それ以外は1をたす。このとき,次の問いに答えなさい。⑴ 20は4回の操作でいくつになりますか。⑵ 40は最低何回で1になりますか。⑶ 3回の操作で5になる整数を全て求め...
スポンサーリンク
文章題

ご石を長方形にぎっしり並べました。周りの数は36個で,縦は横より4個多くなっています。ご石は全部で何個ありますか。
文章題

4,9,14,19,24,29,……という数列について,次の問いに答えなさい。⑴ 20番目の数は何ですか。⑵ 209は何番目の数ですか。
文章題

1から始まる整数の列1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,……において,2桁以上の数は全部1桁の数字に切り離して,新しい数の列1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,……を作ります。この1桁の数の列について,次...
文章題

0でない大小2つの整数の組に対して,その2つの数の和と差からできる数の組を作る操作をします。ただし,数の組はかっこで表し,大きい方を前に書くことにします。例えば,2つの整数10と7の組(10,7)に対して,この操作を3回繰り返すと,(10,...
文章題

ご石を正方形に並べた中実方陣について,次の問いに答えなさい。⑴ 1辺の数が9個のとき,まわりの数は何個ですか。⑵ まわりの数が40個のとき,ご石全部の数は何個ですか。
文章題

数が次のように並んでいます。あとの問いに答えなさい。2,5,8,11,14,17,……⑴ はじめから40番目の数までの和を求めなさい。⑵ はじめから25番目の数までの和を求めなさい。
文章題

縦が24m,横が42mの長方形の公園の周りに,同じ間隔をあけていちょうの木を植えます。4すみには必ず木を植え,木の本数をできるだけ少なくします。次の問いに答えなさい。⑴ いちょうの木の間隔を何mにすればよいですか。⑵ いちょうの木は何本いり...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました