文章題

文章題

2個以上の連続する整数の和を,記号※を使って表します。例えば,和が9になるのは,4※5と2※4の2通りがあります。なぜなら,4※5=4+5=9,2※4=2+3+4=9だからです。これについて,次の問いに答えなさい。⑴ 和が15となる場合を,...
文章題

1本100円のびん入りジュースがあります。このジュースの空きびん5本を店に持っていくと,空きびん5本のかわりに同じびん入りジュースを1本くれます。これについて,次の問いに答えなさい。⑴ 1000円で,このジュースは最も多くて何本飲めますか。...
文章題

1から50までの整数を全てかけ合わせた積1×2×3×4×5×……×49×50をPとします。次の問いに答えなさい。⑴ Pを3で割っていくとき,何回まで割り切れますか。例えば,81は3で4回まで割り切れます。⑵ Pを計算すると,後ろから0が何個...
スポンサーリンク
文章題

728以下の整数を,例に示したように243,81,27,9,3,1を用い,「あ」「い」「う」のひらがなを並べて表すことにします。(例)296=243×1+81×0+27×1+9×2+3×2+1×2296=「いあいううう」と表します。これにつ...
文章題

本のページ数を印刷するのに数字を使います。例えば,1ページから12ページまでページ数を印刷するには,1,2,3,4,5,5,6,8,9,1,0,1,1,1,2と合計15個の数字を使います。次の問いに答えなさい。⑴ 300ページの本のページ数...
文章題

A製菓のチョコレートは,1箱に板チョコが1枚入っています。その空き箱5箱分で,中身の入った新しいチョコレート1箱と交換してくれます。今,何個かの空き箱が手元にあり,これを下のルールに従って新しいチョコレートに交換してもらうことにしました。こ...
文章題

自動車のナンバープレートの番号を「1」から「9999」まで順番に発行することにしました。ただし,4という数字を嫌う人が多いので,数字4を用いた番号は一切使わず,その番号を飛ばして発行することにします。⑴ 「1」から「100」までの番号の書か...
文章題

1本100円のジュースの空きびんを4本持っていくと新しいジュースを1本くれるお店があります。ただし,買うときには消費税8%がかかります。これについて,次の問いに答えなさい。⑴ ジュースを1本も買わないで5本のジュースを飲むためには,空きびん...
文章題

6円切手と7円切手があります。これらを組み合わせて,ある金額を支払うことを考えます。⑴ 50円を支払うには,6円切手,7円切手をそれぞれ何枚使えばよいですか。⑵ 支払うことができない最大の金額はいくらですか。⑶ それぞれの切手を最低でも1枚...
文章題

ボールを4個ずつ小箱へ詰めます。小箱が4個になったら,その4個の小箱を中箱に詰めます。中箱が4個になったら,その4個の中箱を大箱に詰めます。この作業を行って,例えば,大箱が1個,中箱が2個,小箱が0個,ボールが3個余ったときを(1,2,0,...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました