文章題

差集算

差集め算

ある学級で,紙代を18円ずつ集めるところを,集めやすいように20円ずつ集めたので82円多く集まりました。この学級の人数は何人ですか。
和差算

次のそれぞれの問いに答えなさい。⑴ いくつかのみかんを大人と子供に分けたいと思います。子供は大人より2人多くいます。子供1人に4個,大人1人に2個ずつ配ると29個余り,子供1人に6個,大人1人に3個ずつ配ると1個余ります。みかんは全部でいく...
和差算

大根2本ときゅうり3本とトマト1個では350円,大根2本ときゅうり1本とトマト3個では490円になります。このとき,次の問いに答えなさい。⑴ 大根4本ときゅうり4本とトマト4個ではいくらになりますか。⑵ 大根4本ときゅうり3本とトマト5個で...
スポンサーリンク
和差算

何人かの子供にみかんを分けるのに,12個ずつ分ければ10個不足し,10個ずつ分ければ2人分余ります。子供は何人いますか。
和差算

箱の中に,白玉と黒玉が同じ数だけ入っています。この箱から白玉5個と黒玉8個を同時に取り出す作業を何回か繰り返すと,黒玉がちょうどなくなり,白玉が12個残りました。このとき,次の問いに答えなさい。⑴ この作業を何回繰り返しましたか。⑵ 最初,...
文章題

過不足算

何円かの本を共同で買うことにして,1人から5円ずつ集めると155円不足します。そこで,1人から8円ずつ集めることにしてもまだ20円不足します。本の値段はいくらですか。
和差算

A,B,C3人の持っている金額の合計は4800円でした。はじめにAからBへ,そのときBが持っていたのと同じ金額のお金を渡しました。次にBからCへ,そのときCが持っていたのと同じ金額のお金を渡しました。最後にCからAへ,そのときAが持っていた...
和差算

ある小学校の6年生が,体育館の長いすに座るのに,4人ずつ座ると18人が座れなくなり,5人ずつ座ると長いすが4脚余ります。このとき,次の問いに答えなさい。⑴ 長いすは何脚ありますか。⑵ 6年生の人数は何人ですか。
和差算

50円切手と80円切手を何枚かずつ買って1410円になる予定でしたが,枚数を逆にして買ったため,90円安くなりました。最初,それぞれ何枚買う予定でしたか。
和差算

1個75円のりんごと,1個55円のみかんを合わせて28個買いました。2000円出すと,おつりが200円でした。みかんを何個買いましたか。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました